2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
実は、先日、達谷窟毘沙門堂に行った際 達谷窟毘沙門堂についての説明を読んで なんだか違和感を感じ いつまでもモヤモヤ感が取れなかったんです(笑) このモヤモヤ感をスッキリするためには 当時のことについて、調べてみるしかないよね 調べるには、東北歴…
今まで鶏ハムを何度か作ってみたのですが 失敗ばかり 中まで火が、通っていないんです レンチンすると固くなるし・・ 今回は、少し小さめの胸肉を使用してみましたよ これって、成功したのかな? もう少し、柔らかいほうが良かったような・・ 黒っぽいのは、…
達谷窟毘沙門堂に行く数日前に、多賀城跡にも行ってきたんです 地元にもかかわらず、多賀城跡については、よく知らず・・ 今回の訪問が、多賀城を知るきっかけになりましたよ 多賀城は、奈良・平安時代に 陸奥国(ムツノクニ)の国府(コクフ)・鎮守府(チンジュフ)が…
平泉方面に行く時 車からチラチラ見える気になるお堂があるんです どうも岩に食い込んで建っているような・・? いつか行ってみたいと思っていたので 先日、行ってきましたよ~ 受付を済ませてから 3つの鳥居をくぐると 目の前に現れたのは、達谷窟毘沙門堂(…
久しぶりにお料理載っけます 頂いたコンビーフで・・ パンにコンビーフを乗っけて その上にチーズを乗せて焼くと 美味しい~ コンビーフは、トーストでもサンドイッチでも パンとの相性が良いので嬉しい~ あと・・ だし巻き卵にコンビーフを入れて焼いてみ…
一昨日 Mさんが、パン教室を開いている部屋で ランチをしてきましたよ もちろん、メインは、Mさんが焼いたパンですが スープやサラダ等 沢山お料理を用意してくれていました たっぷりの野菜に 生ハム、鶏ハム、キャロットラペ、カリフラワー、トマトが盛りつけら…
昨日は、登米市方面に行ってきました まずは、伊豆沼・内沼へ 伊豆沼・内沼は、渡り鳥の飛来地として知られていて 釧路湿原に続いて2番目にラムサール条約の登録湿地に指定されています 飛来する代表的な鳥類は、ハクチョウとガンです 多くのハクチョウを間…
先日、朝起きてから 久しぶりに仏像に会いたいねということになり 福島県いわき市にある 国宝 願成寺 白水阿弥陀堂(ガンジョウジ シラミズアミダドウ)に行って来ました 願成寺白水阿弥陀堂は、藤原清衡の娘・徳姫が 夫、岩城則道公の供養のために建立したと言われて…
今年もワンパターンおせちですが、作りました 今年も松風焼きの代わりにケチャップ味のミートボールです(笑) 重箱に入りきれなかった分は冷蔵庫に保存していて 無くなり次第、補充しながら夜まで食べます 昼は、お餅も食べます 種類は、あんこ、ずんだ、お雑…
年末に 上の娘家族(お孫ちゃん(兄)が、インフルでママと弟ちゃんのみ)と 下の娘家族が、1日ずれて帰省しましたよ 今年のメインイベントは、タコパー 下の娘が、たこ焼き器を2台持ってきてくれました なんと、1台は、お義母さんが貸してくれたみたい 主に…
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 年末 帰省する直前に大阪のお孫ちゃん(兄の方)が、インフルになっちゃって パパとお兄ちゃんは、来れなかったけれどママと弟ちゃん それから 千葉の娘たち家族が、帰省しましたよ~ 楽しく過ご…