2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今週は、仕事で慌ただしく過ぎてしまい 今回の内容は、日曜日の事です 日曜日に大崎市岩出山にある 「感覚ミュージアム」に行ってきました 人混みを避けて 静かに過ごせる場所で楽しんできましたよ ~パンフレットより~ 「感覚ミュージアム」は感覚をテーマにし…
米粉は、小麦粉みたいに グルテンが形成されないので ケーキ類は、美味しく作れるのですが パンは、できないか難しい・・はず 今までも米粉やご飯を入れて パンを作ったことがありましたが 必ず小麦粉も入れて作ってたんです 今回は 米粉100%で作ってみよう…
職場で目の前の席の方が、最近よく咳をする 更にその方は、札幌雪まつりに行ってきたとか・・ 普段だと全く気にしないのですが ついつい コロナ関連のニュースに結びつけて考えてしまう 短絡的に結びつけて考えてはいけないと思うけど いつどこで発症しても…
これ、生姜みたいですが 「キクイモ」です 最近話題になっているせいか 店先でも見られるようになりました このキクイモの主成分はイヌリン イヌリンは、水溶性の食物繊維で 糖質の吸収を抑える働きをします 血糖値、血圧の高めの方には頼もしい食品なんです …
昨日は、丸森町にある 「齋理屋敷」を見学してきました 齋理屋敷は、江戸後期より七代続いた豪商「齋藤屋」の屋敷跡です。 お屋敷及び収蔵品を展示しているんです 何たって、自分には縁がなかった 豪商=お金持ちの暮らしぶりに興味津々(笑) 更に今は、お雛様が展…
昨日は、パンセミナーでした なんと、珍しいことに 皆さん都合が悪く セミナー参加者は二人だけでした 人数が少ないだけにいつもより丁寧に 指導を受けられたのにもかかわらず (なんで?)という 失敗をやらかして・・(笑) あんぱんに詰める具を 6等分にしな…
今日は、バレンタインです 今朝も冷蔵庫にある材料をかき集めて 夫にお弁当を作ったわけですが 今日は、バレンタインということで ご飯にハート型のピーナッツチョコを 埋め込んでみました(笑) ご飯のあら熱を十分にとってから チョコを埋めこんだけれど ご…
我が家のお孫ちゃんが 白石温麺が大好きで 温麺食べた~いという要望があるんです 今回も要望があり、温麺を送ることに・・ ついでにお孫ちゃんたちに バレンタインチョコも入れましたよ~ バレンタインチョコには、ほとんど興味が無いバァバなのですが お孫…
最近出かける時は マスクをするわけですが マスクをすると眼鏡が曇るんです 曇ると前が見えなくなり、焦るんですよ 焦るし、イライラするし 鼻の下にマスクをかけて歩いちゃったりします(笑) 曇る度に大騒ぎしていたら 夫が、どこから 曇らない方法をゲット…
ずいぶん昔の話です・・(笑) 私が通った小学校は、木造校舎で 冬の暖房は 「だるまストーブ」だったんです そしてよ~く思い出してみると 日直が朝早く登校して だるまストーブに火を付けて 教室を暖めたような気がします 小学生がですよ❗ コークスというのが…
昨年から 夫の病院に行く回数が急に増えて心配になる 咳が止まらない、痰が出るなどで 症状が出てから もう数ヶ月になるんじゃないかな 専門の病院で診てもらっているので 心配はないと思うけれど 今までにこんなことがなかったのでかなり気になります 私も…